屋根修理・雨漏り修理・葺き替えの住まいるドクター関西全域(京都・奈良・大阪・兵庫・和歌山・滋賀対応)
明瞭会計。工事の内容をわかりやすく伝えて、
部分修理・全体修理まで対応。
木造建築も多く、積雪が多い地域でもある滋賀の建物の屋根を長持ちさせるために、当社の熟練職人がお伺いさせていただき、修理いたします!
他業者と一番違うところは、施工の「スピード」。緊急対応が自慢のサービス
です。お客様のご要望を、電話一本で解決いたします!
既存の屋根材を全て撤去し、ひび割れや棟板金を取り替えて新品の屋根材を被せる改修工事です。下地材(野地板やルーフィング)も一度剥がし、新しい下地材と屋根材を取り付けます。
古い屋根を剥がさず、防水シート(ルーフィング)を貼った後に新しい屋根に張り替える工事です。すでに敷かれている屋根材の上から、新しい屋根材を取り付けます。既存の屋根材の撤去などを行わないので、比較的早く完了します。
屋根の葺き替え、塗装、棟板金の交換など全体修理を行い、屋根の老朽化に備えたリフォーム工事を行います。屋根全体のリフォーム工事としては「屋根塗装工事」、「屋根重ね葺き工事(カバー工法)」、「屋根葺き替え工事」を重点に行います。
屋根材の防水機能の低下や塗料の剥がれで自然環境から受けるダメージを防ぐ塗装工事です。紫外線や雨水から受けるダメージを防ぐための塗料を塗り、アクリル・ウレタン・シリコン・フッ素などの塗料で屋根材の寿命を伸ばします。
瓦の隙間を塞いで雨水や風の侵入を防ぎ、瓦そのもののずれを押さえる漆喰の補修工事です。日本瓦の下に敷かれている屋根と下地の接着剤の機能がある漆喰(土のようなもの)が、年月が経つにつれて崩れて雨漏りの原因になるので、漆喰を入れ直したり詰めたりして補修します。
コロニアルなどのスレート屋根を止めている屋根てっぺん部分の金属板ですが、劣化によって固定していた釘などが緩み、台風などの強風によって浮き上がってしまう症状が発生します。屋根と屋根の面が合わさる山状の接合部分を覆い、屋根材を保護・固定している金属部分の板金交換です。
他業者と一番違うところは、施工の 「スピード」。緊急対応が自慢のサービスです。お客様のご要望を、電話一本で解決いたします!
お問合せ・見積もりから施工完了までの簡単ステップ。
熟練の技術を有した専門プロスタッフがスピーディにご対応いたします。
お問合せ
メールフォームからのお問い合わせも可能です。
折り返し担当者からご連絡いたします。
即日出張サービス
お電話、メールにて現地調査にお伺いし、正式見積もりいたします。
お急ぎの方は即日無料御見積可能です。
施工実施
必要事項をご確認の上お申し込みいただきます。
工事予定日に当社工事スタッフがお伺いし迅速施工。
施工内容により最短1日で完了します。施工完了後を検収を行い
不具合がないかお客様立ち合いのもと、ご確認をお願いいたします。
お支払い条件の決定
施工完了後、内容に相違ないかご確認の上
お支払いください。(安心の後払い)
「火災保険」というと火災になった時にしか使えないと考えている方がほとんど。
しかし、火災保険は日ごろの震災・雪災・水災・雷、台風、ひょう等の自然災害でも保険金がおります!
屋根葺き替え工事 13,500円~/㎡
【屋根材の目安】
- スレート屋根 2,000円~/枚
- 金属屋根(ガルバリウム銅版)2,000円~/枚
- 瓦屋根10,000円~/枚
屋根重ね替き工事 9,000円~/㎡
屋根塗装工事 5,000円~/㎡
雨樋工事 3,500円~/㎡
漆喰工事 20,000円~/㎡
屋根のリフォーム 目安800,000円~
梅雨の長雨は雨漏り被害が急増する!万一の雨漏りに備えて、自分で出来る応急処置を覚えておこう! more
屋根リフォームはカバー工法がオススメ?意外に知られていない屋根カバー工法のデメリット more
屋根修理や屋根リフォームに活用できる補助金はある?補助金を活用するための条件などをご紹介 more
切妻に寄棟?さまざまある屋根形状ごとの特徴とメリット・デメリットをご紹介! more
屋根点検のポイント。屋根材ごとのチェックポイントと点検頻度について more
スレート屋根の雨漏り原因とは?代表的な原因と対処法をご紹介します! more
外壁や屋根の塗装はどの季節にすべき?季節ごとのメリット・デメリットをご紹介します more
雨漏りを放置したらどうなる?日常生活に支障が無ければ修理は先延ばしでもOK? more