屋根修理・雨漏り修理・葺き替えの住まいるドクター関西全域(京都・奈良・大阪・兵庫・和歌山・滋賀対応)

COLUMN お役立ちコラム集

戸建ての雨漏り原因箇所をランキング形式でご紹介します!

今回は、戸建て住宅でのトラブル原因ナンバーワンと言われている雨漏りについて、住宅のどこが原因になることが多いのかを解説していきたいと思います。雨漏りが発生しやすい場所を知っておくことで、普段からチェックすることができるようになり、雨漏りが発生する前にメンテナンスを行う習慣をつけることができるかもしれません。

雨漏りは、「突然発生するもの」と言うイメージが非常に強く、雨漏りを発見した時にはできるだけ早く専門業者に修理の依頼をしなければならないと言う考えを持っている方がほとんどです。こう聞くと、何も間違った事言っていないのではと思うかもしれませんが、そう思った人は根本的な間違いを犯しています。
と言うのも、住人が雨漏りに気付いたということは、「天井から水が落ちてきた…」「天井に雨染みができている」など、目に見える被害が生じているということですね。そして、このような症状が出てしまっているということは、既に建物内部に雨水が侵入している証拠ですので、木造建築が多い日本の住宅は、その時点でかなり劣化が進行していると判断すべきなのです。さらに、雨漏りは目に見える症状が出た時に始まったものではないケースがほとんどで、雨漏り自体はかなり前から進行していて、気付いたときには屋根裏がボロボロになっている…なんてケースも少なくないのです。

こういったことからも分かるように、雨漏りと言うものは、日常生活の中で、「雨漏りの危険がある箇所」を小まめにチェックしておき、雨漏りする前にメンテナンスを入れるという体制が非常に重要な訳です。そこでこの記事では、皆さんが絶対におさえておきたい、戸建て住宅の雨漏り原因箇所をご紹介します。

戸建ての雨漏り原因はどこ?

それでは、戸建て住宅に住んでいる方が絶対におさえておきたい雨漏り原因箇所をご紹介していきます。どのような建物であっても、一度建ててしまえば、その家が一生使える…なんてことはなく、劣化に応じて適切なメンテナンスをしていかなければいけません。そして、戸建て住宅で最も恐ろしいトラブルが雨漏りで、雨漏りの放置は建物内部の木材の腐食やシロアリの繁殖などを招いてしまい、莫大な修繕費用が掛かってしまう未来が来るリスクがあるのです。

それでは、戸建て住宅で発生する雨漏りは、どこが原因になるのでしょうか?ほとんどの方が「屋根でしょ。」と考えると思いますが、実はそうではないのです。ここでは、リフォーム業界で言われている、戸建て住宅の雨漏り原因箇所の危険度をランキング形式でご紹介しておきます。

1位 外壁の劣化

実は、戸建て住宅での雨漏り原因については、外壁であるケースが最も多いと言われています。

「外壁がなぜ?」と思うかもしれませんが、外壁のひび割れやサイディングの継ぎ目部分の劣化、各種雨仕舞のためのシーリングの劣化など、非常に多岐にわたる雨漏り原因が存在するのです。例えば、モルタル壁を採用している戸建て住宅の場合、新築の時にはなかったにしても、築年数が進めばモルタル外壁そのものが、乾燥収縮を繰り返すことで、どうしてもひび割れが生じてしまうのです。また、日本は地震が非常に多い国ですし、地震のたびに外壁にダメージが入ってしまっています。

他にも、近年の戸建てで増加しているサイディング壁に関しては、一枚の板なのではなく、複数のサイディング材を貼り付けていくというものですので、材料と材料の間には隙間が生じてしまうのです。この隙間は、シーリング材でコーティングするのですが、日射により徐々に劣化してしまうことになり、築7年程度で雨水の侵入口になってしまうことになります。
なお、シーリング材に関しては、外壁に開けられた配管穴や換気扇フード・換気ガラリ周辺、配線貫通部の隙間などを埋める目的で各所に施工されています。これらも経年劣化で隙間が生じてしまうようになるので、定期的にこういった部分をチェックし、雨漏りさせないようにメンテナンスしなければいけません。

2位 屋根の劣化

戸建ての雨漏り原因箇所について、第二位に位置するのが屋根です。例えば、住宅の最上階の天井などに雨染みができている、クロス剥がれが生じているなどと言う場合は、屋根に何らかの問題が生じている可能性が高いです。

屋根からの雨漏りに関してもさまざまな要因が考えられます。例えば、瓦やスレートを採用している屋根であれば、屋根材の割れ・欠けが原因になっている可能性があります。他には、強風により棟板金が浮いてしまい、雨水が侵入できるようになっている、漆喰が劣化してひび割れや脱落が生じている、外壁との取り合い部分に施工されているシーリングが切れて雨水が侵入できるようになっているなどと言った問題が多いです。なお、天窓を導入している住宅は、屋根の問題と言うよりも、天窓の劣化により雨漏りが引き起こされるケースが多いです。

注意しておきたいのは、近年再生可能エネルギーが強く普及推進されていることもあり、後付けで太陽光発電を導入する家庭が多くなっています。しかし実は、この太陽光パネルの設置が原因で雨漏りが始まるというケースが非常に多くなっているのです。太陽光パネルの設置業者の中には、屋根に関する知識が薄いことから、パネルを固定するために使用したビス穴の雨仕舞処理などをせずに施工を完了させてしまう場合があるのです。そして、このビス穴から雨水が侵入するようになり、雨漏りする事例が多くなっています。

屋根からの雨漏りは、住人さんが小まめにチェックするのが難しい位置になります。したがって、雨漏りを未然に防ぐことを考えた場合、定期的に専門業者に点検してもらうようにするのがオススメです。

3位 ベランダ

一般の方が、雨漏りのイメージをほとんど持たない場所なのに、非常に雨漏りの危険が高い部分がベランダです。そもそも、ベランダは、外壁から突き出た場所になりますので、雨の影響は非常に受けやすい場所となります。

ベランダからの雨漏りに関しては、床や壁の防水層の劣化から水が侵入してしまうというケースが多いです。特に、排水ドレン周りや、壁の立ち上がり部分などにひび割れが生じてしまい、そこが雨漏り原因になってしまうというケースが多いですね。他にも、パラペットの上部に取り付けられている笠木の劣化も雨漏り原因となることが多いです。笠木と外壁の取り合い部分のシーリングが切れてしまい、強風を伴う横殴りの雨などがあった際に、そこから水が侵入してしまうというパターンです。

ベランダからの雨漏りは、基本的に経年劣化による発生が多いので、定期的に劣化部分のチェックをしておきましょう。なお、稀にですが、新築時の施工不良で雨水が侵入してしまうというケースがあるので、その場合は建築業者に手直ししてもらうと良いでしょう。

4位 サッシ周り

4位は、窓やドアなどのサッシ周りです。外壁に合わせても良いとは思うのですが、ここでは独立した原因としてご紹介しておきます。
サッシ周りの雨漏りに関しては、サッシと外壁の隙間を埋めるために施工されているシーリングの劣化が主な要因になります。上述したように、住宅の各所にシーリングが使用されているのですが、これが日射の影響などで徐々に硬化していってしまい、亀裂や脱落などの症状が出てしまうことがあります。シーリングは、雨漏り原因となる隙間を埋めるということが役割ですので、この部分の劣化は当然雨漏り原因になります。
なお、稀にですが、サッシ本体が変形してしまうことで、隙間が生じてしまい水が浸入するケースがあります。このパターンは、多くの場合経年劣化なのですが、たまに新築時の施工不良(納まり不良)に起因することがあります。

まとめ

今回は、戸建て住宅で発生する雨漏りについて、どの場所が雨漏り原因になりやすいのかについてご紹介してきました。この記事でご紹介したように、実は住宅での雨漏りは、屋根が原因となるケースよりも、外壁の劣化を起因とするケースの方が多いのです。特に、サイディング壁が採用されるケースが増加している近年では、サイディングの目地に施工されているシーリングの劣化を原因とする雨漏りがかなり多くなっていると言われています。

外壁は、屋根と異なり、日常生活の中で住人さんがチェックすることも可能なはずなのですが、「雨漏りは屋根から」と言うイメージが強いのか、雨漏りが実際に発生するまで、外壁の劣化に気付けないお宅が非常に多いです。
この記事でご紹介したポイントは、住宅の中でも雨漏りの危険性が非常に高い部分と言えますので、皆さんも普段から注意を払っておきましょう。

屋根修理キャンペーン 住まいのお直しを無料で行います!


最新記事

緊急な雨漏りなど
屋根修理をお考えの方はコチラ

お見積もり・お問い合わせはこちら