屋根修理・雨漏り修理・葺き替えの住まいるドクター関西全域(京都・奈良・大阪・兵庫・和歌山・滋賀対応)

COLUMN お役立ちコラム集

工場や倉庫の屋根で考えられる雨漏り原因とは?

今回は、工場や倉庫など、一般住宅よりも面積の大きな建物での雨漏りについてご紹介していきたいと思います。雨漏り修理と聞けば、皆さんが住んでいるような、一般の戸建て住宅で行われる住宅の修繕工事だというイメージが強いですよね。一般の人からすれば、工場や倉庫などの、大きな施設になると、建物の耐久力自体も大きくなり、雨漏りリスクなども低くなると考えられてしまうのかもしれません。

しかし、こういった考えは大きな間違いであり、建物の大きさに関わらず、どのような建物でも、そこに存在するだけで徐々に劣化が進行してしまい、いずれ雨漏り被害などが発生してしまうものです。特に、工場や倉庫などの雨漏りに関しては、一般住宅よりもその損害が大きくなりがちで、本来は「雨漏りさせないための対策」が非常に重要になるのです。しかし、工場や倉庫などでは、施設内で使用する設備の更新などにもお金がかかってしまうことになるため、建物のメンテナンスが放置されがちになってしまい、雨漏りが発生してしまうということも多いです。

そこでこの記事では、工場や倉庫における雨漏りを防ぐため、おさえておきたいいくつかのポイントをご紹介していきます。

工場や倉庫の屋根について

工場や倉庫などにおける、細かな雨漏り原因の紹介に入る前に、こういった大規模施設の屋根構造について簡単にご紹介しておきましょう。当たり前のことですが、一般的な戸建住宅とは、施設の規模が全く異なりますので、屋根に使われる材料や構造なども違いが存在するのです。

屋根からの雨漏りに関しては、こういった屋根の特徴から知っておくことで、どういった弱点があるのかも理解しやすくなりますので、ぜひ覚えておきましょう。

折板(せっぱん)屋根

まずは『折板屋根』です。この屋根は、名称から分かるように、折った鋼板を使用した屋根で、多くの金属屋根メーカーから販売されており、現在では工場や倉庫など、大規模施設の屋根では主流となっています。

折半屋根は、元来、丈夫な鋼板を折り曲げることで、さらに高い強度を実現できるという点が特長で、上からの荷重はもちろん長い距離に施工しても、たわみが生じにくいという特徴があります。最近では、鋼板を重ねて強度をさらに増したタイプ、ボルトが表に出ないようになっているタイプ、鋼板と鋼板の間に断熱材を仕込んだタイプなど、さまざまな物が登場しています。

折半屋根の欠点としては、金属でできた素材ですので、サビが生じてしまう危険があるということです。そのため、サビの発生を防止するため、定期的な塗装メンテナンスが必要になります。特に、ボルトが表に出ているタイプは、ボルトが先にサビてしまい、そこからサビを貰ってしまう…なんてことから雨漏りする危険性が高くなります。
他には、単板タイプの折半屋根の場合、断熱性や遮音性が不足してしまいますので、別途断熱材や防音材の施工が必要になります。

波形スレート屋根

波型スレートは、一昔前の工場などによく採用されていた屋根材で、セメントと繊維で造られたスレート材を波打つ形に成形した屋根材となります。

この屋根材は、安価であること、施工が容易であるというメリットから、戦前より多くの工場で採用されてきました。しかし、屋根材にアスベストが含まれており、アスベストの危険性が叫ばれるようになってから、一気に折半屋根に取って代わられたという歴史があります。

なお、現在でも波型スレートは製造されており、今のものはノンアスベスト製品になっていますので、工場や倉庫などの屋根素材として利用されています。波型スレートのメリットは、前述した安価である以外にも、耐火性や防音性に優れている点で、特に防音の面では折半屋根よりも大きく優れていると言われており、大きな音が生じる機械を使う工場などでは非常に有効な屋根材と言えます。
なお、波型スレートは、本来耐久性がそこまで弱い材料ではありませんが、屋根材自体は防水性などを持っていないため、定期的な再塗装が必須であると考えてください。また、折半屋根に比べると、割れが生じやすい素材で、ボルト部分に負荷がかかり、そこから大きく割れて雨漏りする…なんてことが多いので注意してください。

工場や倉庫の代表的な雨漏り原因

工場や倉庫の屋根に関しては、ほとんどの場合、上述した2種類のどちらかになります。そして、それぞれの屋根材の特徴を押さえておくことで、「何が原因で雨漏りが発生するのか?」を予測することができます。

ここでは、工場や倉庫で発生する雨漏りについて、代表的な原因をご紹介しておきます。普段から、以下で紹介するポイントをチェックしておけば、未然に雨漏りを防げるようになると思いますよ!

①ボルト周りの不具合

折半屋根でも波型スレートでも、屋根材の固定にはボルトが使用されています。そして、工場や倉庫で発生する雨漏りは、このボルト周りの劣化が原因となる場合が多いのです。

例えば、屋根材を固定しているボルトは、経年劣化によって徐々に固定が緩んでいってしまいます。そうすると、ボルト穴部分に隙間ができてしまうことになり、ここから雨水が侵入して雨漏りが発生してしまうようになるのです。さらに波型スレートの場合、固定の緩みから、地震などの揺れで屋根材が動いてしまうようになり、その負荷でスレート材に割れが生じて雨水の侵入を許す…というパターンが考えられます。
折半屋根では、ボルトが先にサビてしまい、そこからもらいサビをしてしまうことで、屋根材もサビてしまうということがあります。工場屋根などは一般住宅の屋根よりも高所になり、なかなか自分たちで点検することができませんよね。したがって、サビていることに気付かず放置してしまい、最終的に屋根材が腐食して穴が開いてしまう…なんてことがあるのです。

ボルト周りの雨漏りに関しては、屋根上のさまざまな場所で同時に発生してしまうことが多いため、修繕費用も高額になってしまいがちです。したがって、ボルト周りが劣化する前に、適切なメンテナンスをしてあげることが大切です。

②コーキングの不具合

工場や倉庫の屋根は、一般住宅とは異なり、屋根の上に排気用の大きな換気扇が設置されることも多いですね。換気扇を設置すること自体は特に問題ではないのですが、こういった設備は屋根に穴をあけて設置することから、ないよりある方が雨漏りリスクが高くなるということを忘れてはいけません。

例えば、換気扇を取り付けた場合、そこからの水の侵入を防ぐため、しっかりとコーキングで防水処理がなされます。そして、この防水処理に関しては、常に日射や風雨の影響を受け続けますので、他の位置のコーキングよりも劣化が早くなってしまうのです。
つまり、窓枠などのコーキングがまだ大丈夫だからと、メンテナンスを遅らせてしまっていると、屋根上の防水処理がダメになっていて、雨漏りしてしまう…というパターンが多いのです。

③屋根材の老朽化

特に波型スレートを使用している屋根は注意して下さい。工場や倉庫では、製造機械などの設備投資に多額のコストがかかってしまうことから、建物のメンテナンスが放置されがちになってしまいます。
例えば、波型スレートは、表面に施されている塗装によりさまざまな屋根機能を得ているのですが、経年劣化により塗膜の効果がいずれ切れてしまいます。そして、塗膜の効果が切れているのを放置してしまうと、屋根材自体が水を吸収するようになってしまい「湿潤⇒乾燥」を繰り返すことで、どんどん脆くなってひび割れが生じてしまうようになるのです。

また、メンテナンスを怠った波型スレートは、地震の揺れなどによって割れてしまう場合もあり、そういった亀裂から雨水が侵入し雨漏りしてしまう訳です。波型スレートは、定期的な塗装工事が必要だということをしっかりと認識し、適切なタイミングでメンテナンスを入れるようにしてください。

④雨樋や谷樋のメンテナンス不足

一般住宅同様、雨樋や谷樋、棟板金などの雨仕舞部分のメンテナンスを怠ったことで、雨漏りに繋がってしまう…ということが非常に多いです。

例えば、雨樋や谷樋に関しては、高所に位置するため、どのような状況になっているのかを逐一把握していないという施設は多いでしょう。点検不足に陥ってしまうと、雨樋上にゴミが溜まってしまい、水の流れを悪くしてしまう…なんてことが考えられます。こうなると、雨樋上ではねた水が建物内に侵入する、水が長くとどまることで谷板金に穴が開いて水が浸入するようになる…なんてことがおきるのです。

他にも、棟板金の固定が緩んでしまっているのを放置していた場合、強風があった日に隙間から風が吹き込み、板金が一気に吹き飛ばされて雨漏りする…なんてことも考えられます。雨仕舞は、雨漏りさせないために施工されるものですので、この部分に不具合が生じてしまうと、雨漏りに直結してしまいます。定期的に点検を行い、機能がしっかりと果たされているのかを確認しておきましょう。

まとめ

今回は、工場や倉庫などの大規模施設における雨漏り原因をご紹介してきました。こういった営業用の施設では、顧客の商品などを製造・保管しているわけですので、雨漏りが発生してしまうと、一般住宅とは比較にならないほどの損害が生じてしまうことになります。そのため、どの施設でも、雨漏りさせないような綿密な計画を立てて建物の維持・管理を行っているのだと考えている方がほとんどでしょう。

しかし実際には、工場や倉庫などでは、最新設備の導入などにも多額のコストがかかってしまうことになるため、建物のメンテナンスに関しては、一般住宅以上に後回しにされてしまうことも多いです。この記事でご紹介したように、工場や倉庫などの大規模施設には、さまざまな雨漏り原因が存在しますので、上述したようなポイントだけでも、定期的な点検を行っていくようにしましょう。
雨漏りが発生してからの対応になると、葺き替え工事が必要で、修繕にとんでもない費用がかかってしまう…なんて危険もあるのです。

屋根修理キャンペーン 住まいのお直しを無料で行います!


最新記事

緊急な雨漏りなど
屋根修理をお考えの方はコチラ

お見積もり・お問い合わせはこちら