屋根修理・雨漏り修理・葺き替えの住まいるドクター関西全域(京都・奈良・大阪・兵庫・和歌山・滋賀対応)

COLUMN お役立ちコラム集

エアコンをつけていても室内が暑い…実は屋根への対策で住環境が快適になるかも

今回は、屋根に施すことで、住宅内の快適性を高めてくれると言われる各種リフォーム手法について簡単にご紹介していきたいと思います。

近年では、日本の夏がどんどん猛暑化していっていると言われており、現在では昼間の外気温が35℃を超えるようなことも珍しくなくなっています。昨今、当たり前のように使用されている『猛暑日(最高気温が35℃以上の日)』という言葉ですが、筆者が子供のころにはなかったように思うぐらいで、日本の夏は本当に暑くなっているのです。

こういった猛暑化している日本の夏ですが、「エアコンがあれば、室内での生活には特に支障がないのでは?」と考えてしまう方も多いです。しかし、戸建て住宅の間取りや使用している屋根材、築年数などの問題により、エアコンをつけていても室内が暑くてたまらない…なんて声は非常に多いのです。実際に、東京消防庁によると、2020年にあった熱中症による緊急出動の依頼に関しては、住居などからの通報が最も多かったというデータが存在するほどで、エアコンがあるから快適にすごせるとは言えないような気候になってきているのです。

そこでこの記事では、可能な限り住宅内の快適性を高めるための暑さ対策についてご紹介していきたいと思います。

住空間を快適にしてくれる屋根リフォーム手段とは?

日本国内では、瓦屋根を採用する住宅が多かったのですが、近年では、瓦の重さが建物の耐震性に悪影響を与えるといった情報があることから、より軽量なスレートや金属屋根素材の人気が高くなっています。金属屋根やスレート屋根は、シンプルな外観を作ってくれる、軽量な屋根になることから耐震性を高めることができるなどといったメリットがあるのですが、屋根の断熱性に注目すると、瓦屋根の方が優れていると言えるのです。

そして、こういった軽量な屋根が選ばれることが増えてきたことに合わせて、日本国内の猛暑化が進んでいることで「エアコンをつけていても室内が暑い…」なんて悩みが生じるようになっているのです。これは、夏場の強い日差しによって屋根表面が熱せられてしまうことが大きな要因です。一般の方はあまり知らないことですが、夏場の金属屋根の表面温度は、80℃を超えるようなこともあるほどなのです。そして、温められた屋根の熱が室内にまで伝わることで、エアコンをつけていても暑さを感じる…と言った住環境の悪化を招いてしまっているわけです。

逆に言えば、上述のような「屋根表面が高温になる」ということや「屋根の熱が室内に伝わる」ということを防ぐことで、室内温度の上昇を防ぐことができるという訳です。

夏場の暑さ対策のための屋根リフォーム

それでは、夏場に快適な住環境を実現するために有効だと考えられる屋根リフォーム手法をいくつかご紹介していきましょう。近年では、塗装工事によって屋根に遮熱効果や断熱効果を持たせる対策などが有名になってきていますが、これ以外にもいくつかの手法が存在します。ここでは、暑さ対策に有効な代表的な屋根リフォームをご紹介しておきます。

  • 遮熱塗料で塗装をする
    まずは、遮熱効果を持った塗料で屋根塗装を行うという手法です。これにより、屋根表面が熱せられるのを防げますので、メーカーによる試験では、屋根裏の温度が10℃前後下がったという実績もあります。ちなみに、近年人気の遮熱塗装ですが、夏場の暑さ対策には有効でも、冬場の寒さ対策には意味がないということは覚えておきましょう。
  • 屋根の断熱対策を行う
    こちらは、暑さ対策だけでなく寒さ対策としても有効です。屋根裏に断熱材を施工し断熱性を高める、断熱塗料で屋根塗装を行うなど、屋根の断熱性を高める手法となります。断熱性を高めれば、外気の影響を受けにくくなりますので、夏場の暑さも冬場の寒さにも有効です。なお、スレート屋根を採用している住宅であれば、カバー工事を施すことで、屋根の断熱性が高まります。
  • 断熱性の高い屋根材を施工する
    これから家を建てる、葺き替え工事を検討しているという方であれば、断熱効果を持った屋根材を採用することがオススメです。金属屋根でも、断熱材が一体となったものとそうでないものが存在しますし、表面に遮熱や断熱塗料が最初から採用されているものなど、さまざまな屋根材が存在します。したがって、最初から断熱性が高い製品を採用することで、建物の快適性をあげておくというのが有効な暑さ対策になります。
  • 屋根裏換気を取り付ける
    屋根裏の構造にもよりますが、可能であれば排熱換気扇を取り付け、屋根裏にこもった熱を随時排出できるようにすると良いでしょう。こうすることで、屋内に熱が留まりにくくなります。
  • 屋根散水機能をつける
    工場や倉庫など、大規模施設の屋根でよく採用される手法です。簡単に言えば、屋根に打ち水をして、気化熱の原理で屋根面の温度を下げるという対策になります。専用スプリンクラーを取り付け、タイマーなどで決まった時間に水をまくなどのシステムが存在します。

住環境の快適性を高めるための屋根リフォーム手法にもさまざまな対策が存在しています。近年では、遮熱塗料や断熱塗料を利用した屋根塗装が人気の方法となっていますが、『遮熱』と『断熱』の意味を混同してしまっている方も少なく無いので、その辺りは注意してください。遮熱対策は、あくまでも夏場の暑さ対策だけに有効な手法で、冬場の寒さ対策も同時に行いたいのであれば、断熱塗料を採用しなければいけません。

屋根以外でも注意しておきたいポイント

夏場の暑さ対策を行う場合、屋根だけでに注目するのではなく、外壁や窓の対策なども考えておきましょう。当たり前のことですが、熱が屋根からだけでなく壁からも侵入してきますので、外壁の断熱性などもとても重要になるのです。

  • 窓の暑さ対策
    窓は、断熱性と共に、日光をどう防ぐのかも考えておかなければいけません。例えば、二重窓や複層ガラスの導入など、窓部分の断熱性を高める対策が必要です。その他にも、強い日差しが窓から侵入すれば、室内温度を高めてしまうことになるため、カーテンを閉める、窓シャッターを導入するなど、日光を遮るための対策なども考えましょう。
  • 外壁
    上述したように、熱は屋根からだけでなく、外壁からも侵入してしまいます。したがって、外壁の断熱性を高めるための対策も検討すべきです。ただし、断熱材や遮熱シートの施工などになると、建築時でなければ難しい対策と言えます。したがって、建築後の暑さ対策となると、遮熱塗料や断熱塗料を利用した外壁塗装が現実的と言えるでしょう。

屋根同様に、外壁や窓部分の断熱性を高めることは、住宅の快適性を高めるのに非常に有効です。また、日常生活の中でも、強い日差しをしっかりと遮るということを考えてくことも必要です。戸建住宅では、「二階部分がサウナのように暑くなる…」なんて悩みをよく聞きますが、これは窓から日光が入ることで室内の空気が温められ、サウナのようになっているのが原因です。室内温度の上昇をできるだけ防ぎたいのであれば、すだれなどを設置して、日光を遮るようにしましょう。

まとめ

今回は、年々猛暑化が進んでいると言われる日本の夏において、住宅内の快適性を高めるために有効だと言われている屋根のリフォーム手法についてご紹介してきました。この記事でご紹介したように、夏場の気温が35℃を優に超えるようになってきた現在では、エアコンをつけているのに室内で暑さを感じてしまう…なんて声が多くなっています。実際に、コロナ禍の現在では、家の中でマスクをしている人が増えたこともあり、自宅で熱中症を発症してしまった…なんて方が急増していると言われています。

一般的には、熱中症は屋外で発症するもので、屋内にいれば安心だと考えられていたのですが、実は自宅で熱中症を発症してしまう人は意外に多いのだと覚えておきましょう。こういった暑さによる事故を防ぐことを考えた場合でも、屋根の暑さ対策を行い、居室の快適性を上げていくことは非常に有効だと考えられます。

屋根修理キャンペーン 住まいのお直しを無料で行います!


最新記事

緊急な雨漏りなど
屋根修理をお考えの方はコチラ

お見積もり・お問い合わせはこちら