屋根修理・雨漏り修理・葺き替えの住まいるドクター関西全域(京都・奈良・大阪・兵庫・和歌山・滋賀対応)

COLUMN お役立ちコラム集

選ぶ前に読んでおきたい!優良な屋根修理業者の探し方とは?

数多くある屋根修理業者からどんな風に優良な業者を探し出すべきなのか、お悩みの方も多いのではないでしょうか。近年は悪徳業者・詐欺まがいの業者も多くあり、注意が必要になってきています。
今回は優良な屋根修理業者の選び方をメインに、屋根修理を依頼する前に準備しておきたいポイントや屋根修理業者の種類まで詳しくご紹介していきます。

屋根修理を依頼する前に!準備しておきたい7のポイント

屋根修理を依頼する前に準備しておきたい7つのポイントをご紹介いたします。

1.屋根材の確認

瓦や板金、スレート等、屋根は様々な屋根材で構成されています。どのような屋根仕上げ材で作られた屋根なのか、しっかりと確認をしておくと、業者へ依頼する際にもスムーズに話が進みます。

関連記事
いろいろな屋根材があるけど、結局どの屋根材を選べば良いの?

2.図面

新築の際に渡された図面を用意しておきましょう。図面を用意しておくことで屋根の構成の把握ができるので、屋根修理の際の大きな検討材料となります。

3.屋根の破損状態

屋根はどのように破損しているのか確認しておきましょう。見える範囲でチェックしておくだけでOKです。屋根の上に直接登って確認するのは非常に危険です。目視で確認できる範囲で、どんな状態なのか業者に伝えられるだけでも修理の前準備になります。

4.雨漏りの状況の確認

屋根の修理の際には、雨漏りの発生も事前にチェックしておきましょう。屋根の不具合は、大抵雨漏りから発覚することが多く、気づいた時には大変なことになっていた…ということもよくあります。
天井にシミがある、聞き慣れない音が屋根裏の中でする等、発生している状況を把握して業者に伝えましょう。

関連記事
目に見えない位置で雨漏りが進行!こんな症状が出ていたら雨漏りのサインかも…

5.築年数

建物は築何年の建物なのか確認しましょう。築年数を把握した上で屋根の不具合の原因を追究することで、正確な修理が可能になります。

6.工事歴

リフォーム等の工事内容を把握することで、雨漏りの原因をつかめることがあります。

7.太陽光パネルの有無

太陽光パネルを設置すると屋根に負担がかかり、不具合が発生しやすくなります。不具合の原因として多いのは雨漏りです。雨漏りしやすい屋根の状態になっていないかどうか、確認しやすくなります。

以上7つのポイントを確認でき、準備できましたら、屋根修理業者へお問い合わせすることをおすすめいたします。準備していただいた内容を業者にお伝えいただけるとスムーズです。また、どこの屋根修理業者依頼するかご検討中でございましたら、住まいるドクターにお問い合わせください。お見積りを無料でいたします。

屋根修理のお問い合わせはこちら

屋根の修理はどこに頼めばいい?

屋根修理はどこに頼めば良いかご紹介いたします。

大手住宅メーカー

CM等でも多く聞き慣れている会社名で、安心感があります。しかし、工事を下請けに出すことが多く、大まかな管理も任せてしまうことが大半です。そのため、修理で大事な連絡事項が行き届かないというトラブルが発生することがあり、お客様の要望が反映しない場合もあります。
また、下請けに出すことで中間マージンが発生し、費用は高くなります。

大手リフォーム会社

リフォームに特化した施工を行う企業です。屋根の修理にも適しているといえるでしょう。ただし、大手住宅メーカーと同じく下請けに出すことが多いため、管理の行き届きの悪さや費用の高さというデメリットが発生します。

地元工務店

地元の工務店には様々な会社があり、地域密着型で工事を行ってくれるため非常に心強く感じるでしょう。ただし「工務店」ですので屋根の修理を専門に行っているわけではありません。ホームページや評判を確認する等、屋根の周囲を得意としているかどうかを確認した上で利用を検討するといいでしょう。

板金屋

板金屋は屋根板金工事に特化した技術を持っていて、屋根の仕組みにも非常に詳しいのが特徴です。屋根修理にもある程度の対応をしてもらえます。
ただし、細かい知識まで持っているかどうかは個人差があり、雨漏り等の複雑な屋根修理の場合には対応できない場合があります。

瓦業者

瓦業者は屋根瓦工事に特化した技術を持ち、特に屋根瓦の仕組みに詳しい業者です。こちらも板金屋と同じくある程度の対応は可能といえます。
しかし、こちらも板金屋と同じく、細かい修理に対しての知識は持っていないことが多いようです。

屋根修理専門業者

屋根の修理に特化しているのが屋根修理専門業者です。屋根の修理の経験は非常に豊富です。ただし、専門業者でも、不具合の状態によっては知識が乏しく対応が難しい業者もいます。屋根の修理を依頼したい場合には、ホームページや口コミ等でチェックした上で検討しましょう。
※弊社「住まいるドクター」は経験豊富な屋根修理業者です。ぜひご相談下さい!

屋根の劣化が発生している住宅に適した工事!
屋根葺き替え工事のサービスはこちら

優良な屋根業者の選び出すには?以下のポイントをおさえておこう

優良な屋根業者の選び出すためのポイントをご紹介いたします。

企業情報は必ず確認すること

業者のホームページに記載されている「企業情報」を必ず確認しましょう。

・屋号
・住所
・電話番号
・代表者の氏名

の記載がされていなければ信頼できる業者とはいえません。会社名と異なる屋号で運営していたり、代表者の氏名が記載されていない場合は、何らかの事情で情報を制限している可能性があります。注意深く確認することが大切です。

住まいるドクターの企業情報はこちら

施工事例が記載されているかチェックする

業者の専門性や技術レベルを確認する上で「施工事例」は非常に有効です。
施工事例や価格が丁寧かつ明確に説明されているサイトを持っている業者は「お客様に屋根修理をしっかり知って欲しい」という気持ちの表れであり、自社の施工品質に自信がなければ掲載することができません。「施工事例を多く見せる」よりも屋根修理の施工工程や期間、価格までを細かく掲載している業者を選ぶといいでしょう。
さらなるポイントとしては「施工事例に価格を掲載している」業者であればなお優良企業といえます。依頼すると利益優先ではなく、屋根の劣化状況に応じた的確な修理方法を提案してくれます。施工事例の代わりにお客様の声もチェックポイントですので、合わせてご確認下さい。

住まいるドクターのお客様の声はこちら

ブログやSNSで屋根修理のコツやノウハウを公開している

社員ブログやFacebook等のSNSを活用しているリフォーム業者は非常に増えてきていますが、業者の目線から屋根修理のコツやノウハウを公開している業者は優良業者の可能性が高いといえます。
一般的なリフォーム会社は自社の売り込みに精一杯で、お客様に対して「業者の選び方」等の有利な情報を伝える余裕はありません。
「屋根修理の費用相場」「選び方」「費用を安くするコツ」といった内容はお客様にとって大きな利益になります。そのような情報を惜しみなくブログやSNSで発信している業者は、屋根修理に自信を持っている業者であり、お客様目線の優良業者と判断できます。

本記事のように住まいるドクターでは、屋根修理のコツやノウハウを発信しております。ぜひ、お時間ございます時にご覧ください。

住まいるドクターの屋根修理ノウハウやコツはこちら

現地調査が丁寧

屋根修理には、現地調査が非常に大切です。どのような状態で屋根に不具合が発生しているのかを確認し、原因部分を解明した後改善するべき修理方法を検討します。優良な業者は屋根の上に上がり時間をかけて現地調査を行い、さらに屋根の状態を写真で撮影、お客様にも見せて確認します。このような工程を丁寧に行うことで、安心して任せてもらえるよう努めます。
他にも、業者が現地調査を行う際には、以下の点を意識して見ておきましょう。

・調査時間…5~10分では「丁寧な調査」とはいえません。短くても30分、長い場合は2時間以上かかることもあります。
・説明の仕方…見積もり金額等の細かいことは除き、現地調査でわかる屋根の状態や必要になる工事内容をしっかり根拠を持って説明してくれるかどうか、概算の金額を提示してくれるかどうかが大切です。

自社施工かどうか

屋根は建物の頭頂部にあるもので、屋根修理は非常に重要な工事です。そのため、責任を持って修理し不具合を改善しなければ建物の寿命にも関わります。優良業者は自社施工で責任を持って施工をします。自社施工であれば万が一修理に不具合があっても即対応してもらえるので安心です。
自社施工ではない業者の場合、万が一問題が発生した場合に下請けとの責任の有無で時間がかかってしまうことがあります。無駄な時間をかけないためにも、自社施工かどうかは必ず確認しましょう。

訪問販売を行う「悪徳業者」に注意!

近年、屋根修理に関する悪徳業者・詐欺まがいの業者が非常に増えています。別コラムで詳しく掲載していますので、そちらもぜひご一読下さい。
主に悪徳業者・詐欺まがいの業者のパターンとして以下のようなものがあります。

・訪問販売する業者が大半
・「火災保険で修理ができます」と言ってくる
・「無料で屋根を点検します」と言ってくる

このような手口は、悪徳な修理業者・詐欺まがいの修理業者の可能性が非情に高いです。絶対に話に乗らないようにして下さい。

関連記事
屋根修理の詐欺を見抜く!悪徳屋根修理業者が良く利用する手口を知っておこう!

まとめ:「利益優先」ではなく「状況を見極めた修理」をしてくれる業者を選ぼう

一口に「屋根修理」といっても非常に多くの業者と選択肢があります。その中から優良業者を探し出すのはなかなか骨が折れる作業になるかもしれません。業者選びの際には、ここまでお伝えした内容を踏まえ、利益有線よりも状況を見極めた修理をしてくれる業者に依頼することが大切です。

※屋根修理のご依頼は「住まいるドクター」にぜひご相談下さい!
弊社は屋根修理のプロフェッショナルとして、多数の施工事例と良心的かつわかりやすい料金設定、熟練のスタッフでご自宅の屋根をしっかり修理させていただきます。
屋根の劣化や瓦の破損等にも対応しており、お客様から好評をいただいております。
屋根のことでお困りの方、お悩みの方はぜひ「住まいるドクター」にご相談下さいませ。

屋根修理のお問い合わせはこちら

関連記事
悪徳屋根修理業者に騙されないため!屋根リフォームを依頼する業者の見極めポイントをご紹介!
屋根の手抜き工事に注意!雨漏りが発生すると住宅全体の問題になる!

屋根修理キャンペーン 住まいのお直しを無料で行います!


最新記事

緊急な雨漏りなど
屋根修理をお考えの方はコチラ

お見積もり・お問い合わせはこちら