屋根修理・雨漏り修理・葺き替えの住まいるドクター関西全域(京都・奈良・大阪・兵庫・和歌山・滋賀対応)
どのような住宅に暮らしている方であっても、「自分の家は絶対に雨漏りなんかしない!」とは言えないものです。雨漏りは、屋根や外壁などの劣化から水が侵入してしまう被害なのですが、住宅はそこに存在するだけでさまざまな外的要因の悪影響を受けることになりますので、どの住宅でも「突然雨漏りが…」なんて状態になってしまう可能性があるのです。
それでは、あなたの家で雨漏りが発生した場合、どのような対応が適切だと言えるのでしょうか?住宅で発生する雨漏りの中には、日常生活には何の不便も与えないような場合もあり、そのような時には修理コストを嫌ってしばらく放置してしまうといった対応をとる方も多いです。しかし、住宅をできるだけ長持ちさせたいと考えているのであれば、このような対応は絶対にとってはいけませんよ。
雨漏りは、雨がやめば、日常生活に影響をあたえることもなくなるのですが、見えない屋根裏などでは湿気が充満してしまい、建物の構造に重要な柱などを腐食させてしまう危険があるのです。したがって、雨漏りを放置してしまった結果、部分的な修理だけでは手遅れになってしまい、建物の建て替え工事が必要になる…なんて目も当てられない事態に発展してしまうこともあるのです。
皆さんに覚えておいていただきたいのは、雨漏りを発見した時には、すぐに専門業者に連絡し修理を行ってもらう必要があるということです。雨漏りは、早期発見・早期修理が家を長持ちさせるコツになりますので、見て見ぬふり…なんてことは絶対にやめましょう。
そこで今回は、安心して雨漏り修理を任せられる業者選びのポイントをご紹介します。実は、雨漏り修理業界には、何の知識も持たずに修理費用を目当てに業界に参入している悪徳業者も少なく無いのです。
CONTENTS
皆さんは、自宅で雨漏りが発生した際、業者に修理を依頼すれば「必ず雨漏りを止めてくれる。」と考えていることでしょう。当然、雨漏り修理をしてもらう場合には、決して安くない費用を支払う訳ですので、「修理したのに雨漏りが止まらない…」なんて困ってしまいますよね。
しかし、雨漏り修理というものは、住宅修理関係の工事の中でも特に複雑な工事になり、「修理してもらったのに雨漏りが止まらない…」なんてケースは珍しくないのです。というのも、現在の住宅というものは、非常に複雑な構造になっており、プロの屋根業者であっても『雨漏り原因』の特定は非常に難しいのです。そのため、雨漏り修理は原因の特定ができれば8割が完了すると言われるほどなのです。
ただし、「修理したのに雨漏りが止まらない…」というケースでも、いくつかのパターンが存在していますので、ここではよくある雨漏り修理の失敗理由をご紹介しておきます。
上述したように、雨漏り修理というものは、非常に専門性が高い工事となります。雨漏りを直すためには、正確な原因を特定し、それを直すためにどのような工事が必要なのか見極められる知識が必要になるのです。しかし、近年では、雨漏りや屋根に関する専門知識などないような業者がネットなどで安価な修理費を提示し、集客していることから、こういった業者に修理を依頼したものの、雨漏りが止まらない…というケースが増えているのです。
目に見える雨漏り原因がある場合には、そういった業者でも雨漏り修理が完了することもありますが、中には雨漏り原因が特定できないことから「葺き替え工事をしなければ直りません…」などと、高額な工事を提案してくるような場合も多いと言われています。最悪なパターンでは、業者に言われた通り、大規模な屋根リフォームを行ったのにも関わらず、雨漏り原因が外壁にあり、結局無駄な工事になった…なんて事例です。
雨漏り修理を依頼する場合には、その業者が本当に知識を持った業者なのか、しっかりと見極めるようにしましょう。
悪質な雨漏り修理工事業者の中には、高額な修理費用を請求する割に、施工がずさんですぐに雨漏りが再発する…なんてケースがあります。例えば、形だけ屋根に登って調査を装い、屋根の小さな亀裂などが原因と説明し、亀裂をコーキングで適当に埋めて終わり…なんて事例もあるほどです。
雨漏りに関する知識がないお客様からすれば、実際に適正な工事をしてくれているのかなかなか判断することが難しいものです。そういった顧客の無知を悪用し、「そもそも雨漏りを直すつもりがない」という業者も存在するのです。
雨漏りは、屋根から発生するものというイメージが強いですが、実は外壁やベランダ、サッシや換気扇周りなど、住宅にできるありとあらゆる隙間が原因となります。さらに、原因箇所が複数に及んでいるケースや、水の侵入口と雨漏りの発生箇所がかなり離れている…なんてケースも少なく無いのです。
したがって、冒頭でご紹介したように、熟練の雨漏り修理業者であっても原因の特定は非常に難しいものなのです。真摯に対応してくれる優良な修理業者であっても、雨漏りが再発するリスクが全くないとは絶対に言えないのです。
雨漏りは、優良業者に修理を依頼した場合でも、原因が複数あった…などと言った理由で再発することも珍しくありません。しかし、信頼できる業者であれば、万一再発した時のことを考えて保証などをつけてくれることがあるのです。したがって、修理を依頼する前に、保証がつけられるのかどうかを確認しておくのがオススメです。
それでは、信頼できる雨漏り修理業者を選択するためのポイントについても簡単にご紹介しておきましょう。上述したように、近年では屋根や雨漏りの知識など何も持っていないのにもかかわらず、ホームページなどで安価な価格を前面に出し集客を行っている業者も多いです。
しかし、雨漏り修理に関しては「きちんと雨漏りを止める」ということが重要なのであって、決して価格の安さだけで業者選びを進める物ではないのです。ここでは、業者選びの際に最低限おさえておきたいポイントについてご紹介していきたいと思います。
雨漏りを的確に止めるためには、さまざまな知識に基づいた的確な判断が必要になります。また、正確な工事を行える技術も必要になります。一見簡単そうに見える雨漏り修理なのですが、以下のような知識が必要になると覚えておきましょう。
上記のような知識をもとに、原因の特定を行い、修理のために最適な工法を選出できる業者でなければ的確な雨漏り修理は不可能なのです。
したがって、雨漏り修理業者を選ぶときには、「何が原因でどうすれば止まるのか?」という質問を行い、その質問に明確に答えられるかどうかが一定の基準になります。優良業者であれば、なぜ雨漏りが始まったのか、またどうすれば止まるのかをしっかりと説明してくれますので、お客様も納得したうえで工事に進めるはずです。
住まいるドクターでは、熟練の職人が現地調査を行ってから作業を開始しますので、ご安心ください。
雨漏り・雨樋修理についてはこちら
屋根が原因の雨漏りであれば、高所となるためお客様が原因を確認することが難しいです。しかし、まともな業者であれば、写真や動画を用いてお客様に「何が原因だったのか?」を明確に説明してくれます。
また、その原因をもとに、「どうすれば止まるのか?」という適切な修理工事内容も提示してくれるはずです。悪徳業者の中には、原因を曖昧にして「葺き替え工事をしなければ雨漏りが止まらない…」など、とにかく大規模な工事にしようとする場合もあるのです。
したがって、「すぐに修理したいと」考えたとしても、いくつかの業者に現地調査を行ってもらい、本当に必要な工事が何なのか確認する必要があると覚えておきましょう。
上述したように、雨漏り修理というものは、熟練の優良業者が行ったとしても、再発してしまうケースがあるのです。したがって、まともな業者であれば、雨漏りが再発した時のことを考えて工事の保証をつけてくれます。
悪徳業者は、何度も雨漏り修理を繰り返し、合計金額を高くすることを考えるような場合もありますので、「工事の保証をしてくれるのか?」ということも一定の目安にすると良いでしょう。
今回は、信頼できる雨漏り修理業者を探すため、皆さんがおさえておきたい雨漏りの基礎知識をご紹介しました。この記事でご紹介したように、雨漏りというものは、熟練の職人であってもその原因の特定が非常に難しく、優良業者に修理を依頼した場合でも、工事後に再発してしまう…というケースも珍しくありません。
しかし、中にはそもそも雨漏りを止めるつもりもないのに、雨漏り修理の専門家を名乗り集客している悪徳業者も存在するのです。そうはいっても、雨漏りを放置してしまうと、部分的な問題が住宅全体の劣化を早めてしまうことになるため、どのような雨漏りであっても、見つけたらすぐに修理してもらうよう業者に相談するのがオススメです。
まずは、複数の業者に現地調査をしてもらい、「何が原因でどんな修理が必要なのか?」ということを確認するようにしましょう。そうすれば、あなたの家の状態がつかめますし、不必要な工事を選択してしまうことも少なくなるはずです。雨漏りは、突然発生するものですので、焦ってそのまま契約する方が多いのですが、『冷静』に業者の言うことを吟味する必要があると覚えておきましょう。